RCカーの基礎知識

ラジコンのレースに出よう!「RCカーのレースに参加する時の準備や注意点」

※この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。記事で紹介した商品を購入すると売上の一部が当サイトに還元されます。

 

今回のテーマは「ラジコンのレースに出よう!」です。

 

みなさんサーキット走行は慣れてきたでしょうか?

 

インディ
インディ
だいぶ上手くなったぞ。

もしかして、オレってけっこう速いんじゃね⤴?

ラジ子
ラジ子
RCカーの操縦に慣れてきたら腕試ししてみたくなると思います♡

 

ラジコンは1台で走らせるのも楽しいのですが、他のマシンと競い合う興奮と緊張感は普段の生活では味わえないエキサイティングな体験です。

 

せっかくRCカーを持っているならレースに参加してみましょう!

 

インディ
インディ
でも…

いざレースと言われると敷居が高い気がしてきた🐾

 

いえいえ、そんなことはありません。

 

各地のショップで定期的に行われるレースや、タミヤ主催の「タミグラ(タミヤグランプリ)」などは初心者でも気軽に参加できるイベントです。

 

とは言っても最初のレースは誰でも勝手がわからず不安です。

 

そこで今回はラジコン初心者向けに「RCカーのレースに参加する時の準備や注意点」をご紹介いたします。

※すぐに見たい項目があれば下の目次から選んで下さい。

 

ラジコンメーカー主催のレース

ラジコンショップが独自に行っているレースの他にも、RCメーカーが自社製マシンを使用したレースを開催しています。

タミヤ

タミヤ

タミヤグランプリ

タミヤチャレンジカップ(販売店が主催のタミヤ製マシンを使ったレース)

など

詳細:タミヤ公式サイト

ヨコモ

ヨコモ

ヨコモ GT全日本選手権

ヨコモ 2WDツーリングカー 全日本選手権

ヨコモグランプリ

など

詳細:ヨコモ公式サイト

京商

京商

KYOSHO CUP

ミニッツカップ

など

詳細:京商公式サイト

 

タミヤグランプリは入門者用のクラスも用意されていますので、ラジコンを始めたばかりの方でも気軽に参加できます。

 

インディ
インディ
ボクは世界を狙ってるんだ!
ラジ子
ラジ子
各地で行われる※タミヤグランプリで代表権を獲得すれば、ワールドチャンピオン決定戦に参加することもできますよ♡

※タミヤGP全日本選手権代表権対象クラスの場合

 

次は一般的なラジコンレースへの参加方法についてご紹介します。

 

一般的なラジコンレースの参加方法

ラジコンバギーのレース

STEP1 レースの参加申し込みをする

ほとんどのレースは準備があるので「事前申し込み」になっています。

開催ショップや開催協力ショップで直接申し込むか、ホームページから申込書をダウンロードして申し込みをします。

 

住所、氏名、電話番号、参加クラス、使用車種、使用バンド(と予備バンド)などを記入します。

 

ラジ子
ラジ子
わからないことは主催者に問い合わせてください♡

レギュレーションを確認する

 

各レースごとにレギュレーション(ルール)が決まっています。

参加可能な車種、使用可能なエンジンやモーター、バッテリー、マシンの改造可能範囲、使用可能な部品などをチェックして、出場できる状態にしておきましょう。

エフワンのイラスト

 

STEP2 レースに向けての準備

ドライバーセット

レース前日までにマシンの整備を済ませておきましょう。

泣いているラジ子当日になって故障しているのがわかったら悲しすぎます。

初心者のうちはトラブルが起きてもすぐ対処できませんしね!

 

なお、レースではタイム計測用のポンダー(発信機)を装着します

シャーシにポンダー取付用のパーツを装着しておきましょう。

(ボディにポンダー取付用の穴が開いて入ればOKのこともあります。)

取り付け方がわからない場合は「TT-02 ポンダー」などで検索してみてください。

 

「うっかりさん」は忘れ物をしないようにしましょう。

~レースに持っていくもの~

 

□ マシン&プロポ

□ 走行用バッテリー&充電器

□ 屋外で充電するなら自動車用12Vバッテリーなど

□ プロポ用乾電池(バッテリー)

□ 工具

□ スペアパーツ

□ マシンやプロポの取り扱い説明書

など

 

インディ
インディ
おやつはいくらまでですか?💰
ラジ子
ラジ子
おやつは¥200円までです。

税別で。

 

屋外の特設会場では折りたたみのテーブルとイス、日よけ用のパラソルやタープがないとキツイです。

特に夏場は注意してください。

タープ

※会場に持ち込んで良いものは主催者に確認してください。

 

駐車場から会場まで離れている場合は、折りたたみのキャリーカートがあると便利ですよ。

キャリーカート

急に雨が降ってくることもあります!

傘

雨で大切なマシンやプロポを壊さないように、荷物がすっぽり入る大きなビニール袋を用意しておきましょう。

 

インディ
インディ
てるてる坊主を作って絶対に晴らす☀

 

ゲリラ豪雨のイラスト

泣いているラジ子も~、インディ君のせいで大雨が降ってきたじゃない

インディ
インディ
みんな、雨対策は万全にしようね🐾

 

STEP3 レース当日の会場入り

遅刻はマナー違反ですよね!

時間に余裕を持って出掛けてください。

会場入りが遅くなると、ピットの場所がめちゃくちゃ遠くなるデメリットもあります。

 

インディ
インディ
じゃあテントを張って前日から泊まり込む。

新型アイフォンを並んで買う人みたいに。

ラジ子
ラジ子
会場の使用時間が決まっているので、オープンの時間も守りましょう♡

 

余裕を持って会場入りしたら、まずはピットの場所を確保しましょう。

テーブルやイス、荷物を広げて準備をします。

 

STEP4 受付と車検

ピットを準備したら運営者の指示に従って受付と車検を行います。

車検ではマシンの重量や使用しているパーツが適切かどうかをチェックしてもらいます。

「ピニオンギヤは外した状態で」

「事前に重量をはかっておいてください」

などの指示があればその状態にして車検を受けます。

 

STEP5 ドライバーズミーティング、集合写真など

ラジコンが集合しているところ

受付、車検が終わるとレース主催者のあいさつ、ドライバーズミーティング、集合写真などがあります。

ドライバーズミーティングではルールの説明や変更点、レース方法、タイムスケジュールなどが説明されます。

インディ
インディ
早起きしたから眠くなってきたよ~

 

集合写真はマシンを並べてみんなで写真を撮ります。

ラジコンレースの集合写真
画像出典:タミヤ

 

良い記念になりますので”笑顔”でアピールしてくださいね。

インディ
インディ
無表情で「がんばるぞー」のポーズしよう。

 

この時にボディのカラーリングや作り込みの素晴らしさ「コンクールデレガンス」のマシンを決める場合もあります。

 

こんな集合写真は嫌だ!

 

アプリで顔が加工されている

スノーで顔を加工した画像のイラスト

 

カメラマンがひきすぎて航空写真になっている

航空写真

 

みんなベテランすぎる

シニアの集合写真

 

8時だョ!全員集合になっている

ドリフのイメージ画像

 

では本題に戻ります。

 

STEP6 予選レースの組み合わせ発表、練習走行

ドライバーズミーティングが終わった頃になると予選の組み合わせが発表されます。

・何組目のグループか?

・何時スタートか?

をメモしたり、写メっておきましょう。

同時に自分のゼッケンも決まりますので、ステッカーを取りに行ってマシンに貼ります。

 

レースによってタイミングは異なりますが、予選の前までに練習走行が行われます。

特設コースの場合はコースレイアウトだけでなく、路面の状態もよく確認しましょう。

 

インディ
インディ
練習走行の段階で前足(手)がブルブル震えるよ~
ラジ子
ラジ子
練習でマシンを壊さないようにしてくださいね♡

 

STEP7 予選

ラジコンレースの一場面

いよいよRCカーレースの本番です。

はじめに予選を行い決勝のクラス分けとグリッド順(スタート時の隊列)を決めます。

 

自分が走るグループの順番が近づいてきたら、時間に余裕を持って集合してください。

タミグラだと前のグループが走行中にポンダーを装着して自分の順番を待ちます。

 

開催されるレースによって予選の回数、時間、決勝の時間は違います。

だいたい予選を2~3回(ヒート)行って決勝レースという感じです。

 

予選には「よーいドン」で一斉にスタートする方式と、スタッガー方式(時間差スタート方式)があります。

 

本来予選は周りのマシンとバトルをするのではなく、自分が速いタイムを出すことに集中しなければなりません。

ですが一斉スタート形式の予選だと接触やクラッシュに巻き込まれてタイムをロスすることも多いです。

 

ラジ子
ラジ子
はじめてのレースは慎重に行きましょう♡

 

予選を走り切ったらホッと一息つきたいところですが、ポンダーを外して返却し、マシンを走行後の車検に出して次の予選グループのコースマーシャルに入ります。

コースマーシャルとは?

 

コースマーシャルは接触して転倒したり、コースフェンスにはまって動けない車両を復帰させる係です。

RCカーのレースでは参加者が交代でコースマーシャルを行います。

ほとんどの場合、自分が走り終えたら次のグループのマーシャルに入ります。

ラジコンのコースマーシャルの説明画像

タミグラでは自分のゼッケンと同じ番号のエリアを担当します。

 

STEP8 決勝

ラジコンレースのスタート場面

予選が終わると速い順にAメイン、Bメイン、Cメイン…という感じで決勝レースのグループ分け、スターティンググリッドの順番が決まります。

自分がどのグループに入ったかを確認しておきましょう。

ゼッケンの張替えも行います。

 

ラジ子
ラジ子
決勝の頃になると雰囲気にも慣れていると思います。

落ち着いて実力を発揮してくださいね♡

インディ
インディ
そろそろ本気出すかな。

 

無事にゴールしたら忘れずにコースマーシャルに入りましょう。

 

STEP8 表彰式、後片付け

トロフィー

レースが全て終了したら表彰式、閉会式です。

最後は後片付けをして、ゴミを残さずに持ち帰りましょう。

 

興奮冷めやらぬ状態かもしれません。

車で来ている方は運転を気を付けてください。

 

インディ
インディ
無事に家に帰るまでが遠足だよ🐾

×遠足 → レース

 

ラジコンレースに関する疑問

疑問のプレートを持ったラジ子

コースマーシャルって大変そう

実際にレースに参加すると「コースマーシャルが緊張する」という方もいらっしゃいます。

 

確かに、

「スピーディに復帰させてあげなきゃ」

「自分が早く助けなかったからその人の結果が悪くなったのでは?」

と心配になるかもしれません。

 

ですが、あくまでもクラッシュしたり、転倒させてしまうのは操縦者のミスです。

なるべく速やかに復帰させてあげるのは大切ですが、マーシャルが責任を感じる必要はありません。

 

むしろレースをしている周りのマシンの妨げにならないように注意しましょう。

 

ラジ子
ラジ子
慌てて飛び出したら危険ですしね♡

 

当たり前ですが、ドライバーはコースマーシャルにクレームを言ってはいけません

 

レースに出るならオプションパーツでチューニングしなきゃダメ?

OKと言っているラジ子純正状態(ノーマル)のままで全然大丈夫です。

というよりも、最初はなるべく手持ちの装備で参加することをおすすめします。

 

特にタミヤグランプリのようにモーターやバッテリーのパワーが抑えられたレースでは、オプションパーツによる性能差はそこまで出ません。

 

そしてなるべくコストを抑えることも、ラジコンを長く楽しむ上で重要なポイントです。

 

ノーマル状態でレースに参加したり、練習をすることで、

インディ
インディ
パーツを色々つけたら訳がわからなくなった💦

となる心配もありません。

 

ただしタイヤだけはその路面にあったものを選ぶようにしてください。

ラジ子
ラジ子
こればかりは経験者に教えてもらうしかないですね♡

 

 

最後にタミヤグランプリ(タミグラ)の申し込み方法についてまとめておきます。

 

タミヤグランプリの申し込み方法

タミヤの公式サイトにタミグラについてのページがあります。

タミグラのレースクラス分け表

詳細は5月頃に発表予定とのことです。

ここに書かれているのは代表権を獲得できるクラスです。

この他に代表権のないクラスが開催されるイベントもあります。

 

申込書方法

タミヤ公式サイトから申込書がダウンロードできます。

または、ショップや模型店でまとめて申し込みをしてくれるところもあります。

 

申し込み書に記入したら164円切手を同封して郵送します。

タミグラはレースの参加費用が無料です。

2019年から参加費が必要になりました。

詳しくはタミヤのHPをご覧ください✨

 

タミヤグランプリの参加案内が送られてくる

レースの1週間から10日前くらいに、タミヤから「参加のご案内」が送られてきます。

参加希望者が多い場合は抽選になります。

 

「参加のご案内」にはレギュレーションやスケジュールが記載されているのでよく目を通しておきます。

 

封筒は当日必要になりますので捨てないでください。

 

参加案内で不明な点があれば、タミヤグランプリ係に☎で尋ねましょう。

 

タミヤ主催イベントに関する問合せは、 メールではできません。

電話でお問い合わせ下さい。

 

ラジ子
ラジ子
あとは先ほどお話した「一般的なラジコンレースの参加方法」と同じ流れです♡

 

まとめ

・ショップ独自のレースやラジコンメーカーが主催するレースが行われている

・初心者でも安心して参加できるレースもある

・ラジコンのレースは自分が走らせるだけでなくコースマーシャルとしてスムーズな運営に協力する

・レギュレーションさえ満たしていれば、手持ちのマシンで気軽にどんどん参加しよう

 

レースは順位を競うものですが、結果だけにこだわっていては徐々に辛くなることもあります。

みんなでRCカーを走らせる楽しさや喜びを忘れないことも大切ですね。

 

ラジ子
ラジ子
気の合う仲間や家族と一緒にレースイベントに参加して、もっとRCカーを楽しんじゃえ!

 

RCカーのタイヤの選び方「ツーリングカーのタイヤ・インナー・ホイールについて」 今回ご紹介するのはツーリングカーのタイヤです。 インディ君それはたい焼きで...
初心者におすすめのラジコン用急速充電器はどれ?「RCカー用バッテリー充電器の種類と特徴」 タミヤのXBシリーズやヨコモランニングセットでラジコンライフをスタートした方は多いと思います。    画像引用:Amaz...

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です