RCカーの基礎知識

最新版【ラジコン バギー&オフロード】初心者におすすめしたい5選

※この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。記事で紹介した商品を購入すると売上の一部が当サイトに還元されます。

 

今回ご紹介するのは、

最新版【ラジコン バギー&オフロード】初心者におすすめしたい5選』です。

 

・これからRCカーをはじめようと思っている

・大人になって一度カムバックを考えている

・子供にプレゼントしようと思っている

…という方に最適なマシンを提案させていただきます!

 

ラジ子
ラジ子
まずはどのメーカーから選べばいいのかを解説しますよ~♪

すぐにおすすめ5選を見る

 

こちらも合わせてご覧ください👇

→初心者におすすめのラジコンはどれ?「はじめてをRCカー選ぶ時の注意点」

 

ラジコン初心者にはタミヤか京商がおすすめ

タミヤのマーク 京商のマーク

まずメーカーですが、初心者の方にはタミヤか京商(KYOSHO)がおすすめです。

特にタミヤは組み立てやすく、比較的リーズナブルな入門用マシンがラインナップされていますし、塗装済みボディ・完成車体・走行に必要なメカ類一式がセットになっている商品(XBシリーズ)も充実しています。

パーツが手に入りやすいのも安心なポイント。

最近では可愛らしくデフォルメされたコミカル系バギーが人気です。

コミカルグラスホッパー
画像出典:Amazon

また、ホーネット、グラスホッパー、ホットショットなど電動ラジオコントロールカーを象徴する懐かしいマシン達も数多く復刻されています。

タミヤホットショット

画像出典:Amazon

 

京商はタミヤよりも価格帯が上で、キット標準の装備が充実しています。

中でも人気なのが、トマホークやオプティマなど80年代のバギーカーを復刻したビンテージシリーズ。

京商トマホーク 京商オプティマ
画像出典:KYOSHO

ラジ子
ラジ子
当時、小学生のお小遣いではとても高くて買えなかったマシンも、大人になった今なら買えますよ!

もう片っ端から買い占めちゃえ!

インディ
インディ
大人過ぎる…

 

とはいうものの、やはり京商はタミヤに比べるとやや玄人志向かなという感じです。

RCカーを初めて買う方や、子供と一緒に作りたいという方にはタミヤをおすすめしています。

 

「組み立てキット」or「完成済み」どっちがいい?

ホビーラジコンは走らせるだけでなく、自分で一から組み立てるのが醍醐味ですよね!

でも…

道具やメカ類を揃えるのは結構大変ですし、組み立てる時間がとれない人もいらっしゃると思います。

そのような方のために、タミヤには「XBシリーズ」、京商には「レディセット」「組み立てサービス」という完成済みの商品が用意されています。

特にタミヤのXBシリーズは、別途プロポ(送信機)の電池だけ購入すればすぐに走らせることができます。

 

京商のレディセットはプロポの電池と走行用のバッテリー&充電器を購入すれば走らせることができます。

 

● 完成済みセットをおすすできる人

・組み立てる時間がない

・とにかく早く走らせたい

・プロポやサーボ、ESC、バッテリー、工具などを一式揃えるのが面倒

・最低限の装備でもいいので、なるべく安く揃えて始めたい

…など

● 組み立てキットを選んだ方がいい人

・一から組み立てたい

・子供に作る楽しさを教えたい

・ボディを好きなカラーリングに塗りたい

・費用が高くなってもいいので、はじめから性能の良いメカ類を揃えたい

・細かい工具を買い揃えてもいい

…など

 

完成済みセットのデメリットは?

完成済みのセットはとっても便利な反面、デメリットもあります。

それは価格を抑えるために、セットに入っているメカ類(プロポ、サーボ、バッテリー&充電器…など)が必要最低限の性能ということです。

「結局買い替えるくらなら、はじめから高価なものを買った方がいい」という考え方も間違いではありません。

ただし、

「このセットで十分楽しめます!」という人が多いのも事実です。

確実にこれからずっと続けるのがわかっているなら、少し高価でも性能の良いものを揃えてもいいかもしれません。

でも実際やってみないと、「ハマる」か「すぐ飽きる」かは分からないですよね。

ラジ子
ラジ子
ラジ子としては、最低限のものからスタートするのがおすすめです。

ちょっとずつステップアップした方が楽しみが長く続きますよ♡

 

もしはじめから、

「プロポ、サーボ、ESC&モーター、バッテリー&充電器、組み立て工具などを全部揃えたい」

という方はこちらの記事を参考にしてください👇

・ラジコンのプロポはどれを選べばいい?「RCカー用プロポの種類・設定の注意点」

・ラジコンのサーボはどれを選べばいいの?「RCカー用サーボの種類と特徴」

・ラジコンのアンプはどれを選べばいいの?「RCカー用ESCの種類と特徴」

・ラジコン用バッテリーの種類と特徴「初心者におすすめなのはどれ?」

・初心者におすすめのラジコン用急速充電器はどれ?「RCカー用バッテリー充電器の種類と特徴」

ラジ子
ラジ子
これを見て「わぁ~面倒くさそう~」と思ったら、完成品を選んでもいいと思います✨

 

キット、メカ類、工具などを一式揃えるにはどのくらいの予算がかかるか気になる方はこちらを参考にしてください👇

・ラジコンの値段はいくら?「RCカーを始めるのに必要な予算」

 

完成品も自分好みにカスタムできます!

オプションパーツ
画像出典:TAMIYA

タミヤXBは組み立てキットと同様に、あとからオプションパーツを組み込んで自分好みにカスタムすることができます。

もちろんぶつけたりして壊してしまった時も、スペアパーツで修理可能です。

 

ラジ子
ラジ子
次はおすすめ5選を紹介していきます。

 

ラジコン バギー&オフロードおすすめ5選

価格、作りやすさ、パーツの手に入りやすさ、アフターフォローなどを考えると、どなたにも安心しておすすめできるのはタミヤ製マシンになります。

その中でもイチオシの5台をピックアップしました!

比較表

今回紹介する5台について、「作りやすさ」「特徴」「通販サイトでの実売価格(キットのみ)」を一覧で比較します。

※平均的な参考価格です。その時によって変動する可能性があります。

商品名 作りやすさ 特徴 実売価格
コミカルホーネット
コミカルホーネット
WR-02CBシャーシ(後輪駆動)
4輪ダブルウィッシュボーン
CVAオイルダンパー
540モーター
新デザインのドライバー人形
13,000円~
ネオスコーチャー
ネオスコーチャー
TT-02Bシャーシ(シャフトドライブ4WD)
4輪ダブルウィッシュボーン
CVAオイルダンパー
540モーター
整備性に優れた前後の密閉式ギヤボックス(デフギヤ)
10,000円~
グラスホッパー
グラスホッパー
シンプル構造の後輪駆動
サスペンションはフロント・スイングアクスル独立、リヤ・リジッドのコイルスプリング付き
380モーター(別売りの540タイプモーターも使用可能)
耐衝撃性スチロール樹脂製ボディ
5,600円~
デューンバギー
デューンバギー
DT-02シャーシ(後輪駆動)
4輪ダブルウィッシュボーン
380モーター
耐衝撃スチロール樹脂製ボディ
16,000円~(XB完成セット)
ハイラックスエクストラキャブ
ハイラックス エクストラキャブ
CC-01シャーシ(シャフトドライブ4WD)
フロント:ダブルウィッシュボーン、リヤ:4リンクリジッド
CVAオイルダンパー
540モーター
メッキパーツを使い迫力あるフォルムを再現
15,000円~

 

1.1/10RC コミカル ホーネット(WR-02CBシャーシ)

コミカルホーネット
画像出典:Amazon

いまバギー&オフロードカテゴリーで最も熱いのがコミカルシリーズです!

この「コミカルホーネット」は、1984年にデビューし、2WDオフロードカーのブームを生み出した「ホーネット」を可愛くデフォルメしたのものなんですよ✨

「ホーネットだ!うおぉ~懐かしい~」という40代のお兄様達も多いのではないでしょうか??

 

コミカルホーネットのバックショット
画像出典:TAMITA

ビッグタイヤとギュッと詰まったフォルムがとっても可愛いですよね♡

2本出しのマフラーとウイリーバー(後方転倒防止)もアクセントになっています。

コミカルホーネットのシャーシ
画像出典:TAMITA

シャーシは丈夫で走らせやすいWR-02がベースのWR-02CB。

急発進するだけでウイリー走行が楽しめます。

オイルダンパーも標準で装備されているので、荒れたオフロードの走行もバッチリ。

ジャンプだってお手のものです。

ピョーン♪

 

コミカルホーネットのギヤボックス
画像出典:TAMITA

しかも組み立てに少し手間のかかるギヤケースは完成済みなので入門用にもおすすめ♡

タミヤさん、ツボを押さえてますな。

 

コミカルホーネットのドライバー人形
画像出典:TAMITA

コミカルホーネットにはヘルメットパーツやステッカーの組合せで、自分好みに出来る新デザインのドライバー人形が付属します。

「ペイントは苦手」という方でも、目の部分はステッカーになっているので案外お手軽に作れます(5パターン)。

 

コミカルホーネットのライト
画像出典:TAMITA

豊富に揃ったWR-02用のオプションパーツで性能アップ、ドレスアップ、セッティングも楽しめますよ!

→コミカルホーネットのオプションパーツ

 

コミカルシリーズ第一弾の「コミカルグラスホッパー」も大人気なので、どっちにしようか迷いますよね~

基本的には同じシャーシを使っているので性能は一緒です。

ですので、ボディデザイン、パーツのカラー、ドライバー人形の好みで選んでください。

詳しい違いについてはこちらの記事をどうぞ👇

→コミカルホーネットの価格・スペック「グラスホッパーとの違いは?」

→コミカルグラスホッパーでラジコンをはじめよう!遊び方が色々あって超楽しい

 

単純な速さや走行性能ではなく、「走らせる喜び」「外観を仕上げる楽しさ」を味わえる最高の1台です。

色んな楽しさを教えてくれる可愛い相棒を是非とも手に入れてくださいね!

 

組み立てキット👇

 

XB完成済みセット👇

 

● 比較表に戻る

 

2.1/10RC ネオスコーチャー (TT-02Bシャーシ)

ネオスコーチャー
画像出典:TAMITA

2番目にご紹介するのはネオスコーチャーです。

ちなみに”スコーチャー”は「飛ばし屋」っていう意味なんですよ♡

ラジ子
ラジ子
ぶっ飛ばそうぜ⤴
インディ
インディ
う、うん

 

このネオスコーチャーに採用されているTT-02Bシャーシは、とってもシンプルな構造のシャフトドライブ4WDです。

4WDはオフロードでも走らせやすい反面、構造が複雑になりがち。

でもネオスコーチャーは、アームやアップライトを左右で共通化したり、組み立てやすい工夫がされていて、初心者の方でも安心です。

それから「丈夫」というのもおすすめポイント!

はじめはぶつけることが多いですもんね♪

でもTT-02Bシャーシは丈夫なので思いっきり練習できますよ。

 

ネオスコーチャーの足回り
画像出典:TAMITA

ロングアームのダブルウィッシュボーン4独サスペンション形式で、CVAオイルダンパーを標準で装着しているので路面の凸凹もスムーズに吸収します。

 

ネオスコーチャーのギヤボックス
画像出典:TAMITA

密閉式ギヤボックスにはデフギヤを内蔵。

4本のビスを緩めてギヤケース上部が取り外しでき、整備性も良好です。

 

豊富にラインナップされたオプションパーツを組み込めば、更なる性能アップも可能ですので、初心者から上級者まで楽しめる奥の深いマシンです。

→ネオスコーチャーのオプションパーツ

 

組み立てキット👇

 

XB完成済みセット👇

 

※同じTT-02Bシャーシを採用した「デュアルリッジ」というマシンもあります。

デュアルリッジ
画像出典:TAMITA

基本性能は同じなのでボディデザイン、パーツのカラーリングの好みでお選びください。

● 比較表に戻る

 

3.1/10RC グラスホッパー

グラスホッパー
画像出典:TAMITA

グラスホッパーは1984年に発売されたRCカーです。

アメリカンオフロードのシングルシーターバギーをイメージしたモデルで、作りやすさを重視した設計と380モーター搭載の扱いやすい走行性能で大人気になりました。

現在販売されているのは復刻版になりますが、雰囲気は当時のまんまですよ♡

 

グラスホッパーのシャーシ
画像出典:Aamazon

グラスホッパーの特徴は、めちゃくちゃシンプルで組み立てやすい構造ということ。

「なんかチープじゃない?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、ヴィンテージな雰囲気がカッコいいんですよ~

しかも丈夫です!!

一般的な1/10スケールのラジコンには540モーターが搭載されますが、グラスホッパーは小さめの380モーターが付いています。

パワーはありませんが、適度なスピードでバッテリーのもちが良いのが特徴です。

小さなお子さんでも安心して遊べますよ。(540タイプのモーターに交換してパワーアップもできます。)

 

砂地を走るグラスホッパー
画像出典:TAMITA

スケール感の高いボディは耐衝撃性スチロール樹脂製、リアルなドライバー人形がムードを一層高めてくれます。

どちらもプラスチック用塗料で塗装できます。

ラジ子
ラジ子
価格がお手頃なので、親御さんとお子さん1台ずつ買ってもいいですよね~

なんなら、おじいちゃん、おばあちゃんにも。

 

組み立てキット👇

 

XB完成済みセット👇

 

● 比較表に戻る

 

4.1/10RC デューンバギー(2011)

デューンバギー
画像出典:TAMITA

まずはじめにお断りしておきますが、デューンバギーはすでに生産終了しており、現在残っている在庫のみです。

※XB完成済みセットは在庫が残っており、キット単体は手に入らない状況です。

 

「なんで生産終了したものをおすすめするんだ!」

と怒られそうですが、それでもおすすめしたいだけの魅力があるんです✨

まずは基本スペックですが、

デューンバギーに採用されているDT-02シャーシはシンプル構造で誰でも手軽に組み立てることができます。

そしてワイド&低重心なシャーシと380モーターの組み合わせで非常に扱いやすいのが特徴です。

 

デューンバギーの足回り
画像出典:TAMITA

足回りも4輪ダブルウィッシュボーンで、荒れた路面もしなやかにこなしてくれますよ~

 


デューンバギーは決して速くないですし、性能がいいわけでもないです(笑)

でも雰囲気ですよ、雰囲気!

60年代のデューンバギー

控えめに言って最高です✨

ラジ子
ラジ子
※デューンバギーは1960年代に流行ったカスタム車両です。

VWビートルをベースに製作され、砂漠(dune)を走破できることから、デューンバギーと呼ばれました。

 

XB完成済みセットならまだ手に入ります👇

 

兄弟マシンのホリデーバギーなら組み立てキットが手に入るかも👇

 

● 比較表に戻る

 

5.1/10RC トヨタ ハイラックス エクストラキャブ (CC-01シャーシ)

トヨタ ハイラックス エクストラキャブ
画像出典:TAMITA

最後にご紹介するのは、トヨタ ハイラックス エクストラキャブ (CC-01シャーシ)です。

凄くかっこいいピックアップトラックですよね~✨

 

トヨタ ハイラックス エクストラキャブのフロントマスク

トヨタ ハイラックス エクストラキャブのドア
画像出典:TAMITA

ヘッドライトやミラーなどがメッキ仕上げのパーツなので、とっても質感があるんです。

さらに別売りのLEDライトを付ければさらにムードが高まりますよ。

ラジ子
ラジ子
高まるぅぅぅ~
インディ
インディ
うるさいよ!

でも、

リアルなのは外見だけじゃないんです。

 

トヨタ ハイラックス エクストラキャブのシャーシ
画像出典:TAMITA

⇧こちらがハイラックス エクストラキャブに採用されているCC-01シャーシ。

実車みたいなラダーフレーム風のバスタブタイプシャーシになっています。

フロントにモーターを縦置きして、プロペラシャフトを介してリヤにパワーを伝えるフルタイム4WDです。

デフをロック仕様に組み立てることもできますよ。

インディ
インディ
デフロック?どういうこと?
ラジ子
ラジ子
雪道や泥地にハマって片輪が浮くと駆動が逃げて動けなくなるじゃないですか?

デフロックすると片輪が浮いた状態でも空転しなくなるんです。

インディ
インディ
つまり悪路の走破性がめっちゃ良くなるってことなんだね✨

 

もちろんCC-01シャーシ用のオプションパーツはたくさんラインナップされているので、ドレスアップや性能アップも可能。

→CC-01シャーシ用のオプションパーツ

 

キャンプに持って行ったり、クールな動画を作ったり、

楽しみ方も色々あります。

飾っておくだけでもいいかも??

こちらの記事でも詳しく紹介しています👇

→タミヤ1/10 トヨタ ハイラックス エクストラキャブ (CC-01シャーシ)の生い立ちが複雑

 

組み立てキット👇

 

● 比較表に戻る

 

まとめ:直感を信じよ♡

今回紹介した5つのマシンはどれも自信を持っておすすめできるものです。

性能や価格、走らせる環境などを考えると色々迷ってしまいますが、まずはあなた自身の直感で「コレが欲しい」と思うものを選べば間違いありません。

今どきのRCカーはどれを選んでも「やられた~」とはならないので安心してください(笑)

一番はじめのRCカーは何年経っても忘れない思い出になります。

流行り廃り、性能は全然重要じゃないです。

あなたが本当に気に入ったものを手に入れましょう!

あっ、私のイチオシは「コミカルホーネット」&「コミカルグラスホッパー」ですけどね✨

 

もう一度比較表に戻る

 

こちらも合わせてご覧ください👇

→初心者におすすめのラジコンはどれ?「はじめてをRCカー選ぶ時の注意点」

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です